【小田原×伊達巻】鈴廣「古黄」実食レビュー!おせちの主役にふさわしい高級伊達巻

この記事には広告を含む場合があります。

【小田原×伊達巻】鈴廣「古黄」実食レビュー!おせちの主役にふさわしい高級伊達巻

1日150本限定の手づくり伊達巻「古黄」。

古黄は高級魚「グチ」、卵は地養卵、砂糖には和三盆糖など厳選された素材を使用し、添加物に一切頼っていません。

他の伊達巻とココが違う!

  • 「手焼き製法」…その日の気温や湿度を見極めて、職人が1本1本手づくり。
  • 「安心・安全」…一切添加物を使わないので、子どもにも安心。
  • 「厳選素材」…高級魚「グチ」、地養卵、和三盆糖、専用塩、自然発酵の調味料を使用。

楽天で星評価4.43と高評価を獲得している古黄を実際に購入してみましたが、味も見た目も他の伊達巻とはまったく異なりました。

お正月のおせち用はもちろん、父の日など大切な方への贈り物にもおすすめできる逸品です。

Amazon、Yahoo!で公式店舗はありませんでした。
¥3,240 (2025/05/07 05:27時点 | 楽天市場調べ)
この記事を書いた人:ゆうじ
当サイトの管理人。「かまぼこ研究歴15年」のおせち分析大好き人間。
詳しいプロフィールはこちら。

鈴廣の伊達巻「古黄」を実際に購入した感想

実際に鈴廣の伊達巻「古黄」を購入して感じたポイントは、大きく3つあります。

古黄のココがポイント!

  • 見た目…金色の帯で巻かれた簾が高級感を感じさせる。
  • 味の特徴①…魚「グチ」の旨味&地養卵のコクがおいしい。
  • 味の特徴②…ジュワっと和三盆糖&みりんの甘味が広がる。

一つずつ紹介していきます。

見た目:金色の帯で巻かれた簾が高級感を感じさせる

鈴廣伊達巻「古黄」の箱。

古黄は、しっかりとした硬めの紙箱に収められて届きました。

鈴廣の伊達巻「古黄」の箱を開けた瞬間の画像。

箱を開けると、まず目に飛び込んできた上品な和紙の包み。

鈴廣の伊達巻「古黄」の和紙を取って金色の帯がキレイに見える画像。

和紙をめくると、金色の帯に丁寧に巻かれた簾が現れ、思わず「おぉ、すごっ…」と声が出るほどの高級感でした。

鈴廣の伊達巻「古黄」は本物のすだれを使用していて高級感を感じられる。

最近では紙製の簾を使う伊達巻も多いなか、古黄は昔ながらの本物の簾を使っていて、細部にまでこだわりを感じられます。

ゆうじ
ゆうじ

見た目からも手間ひまを感じられ、「これは特別な一本だな」と実感しました。

味の特徴①:魚「グチ」の旨味&地養卵のコクがおいしい

鈴廣の伊達巻「古黄」を切ってお皿に並べた画像。

古黄を一口食べると、卵のまろやかなコクと魚の旨味を強く感じました。

一般的な伊達巻は甘さが前面に出がちですが、古黄は魚の風味がふわっと広がり、甘さとのバランスが良かったです

鈴廣の伊達巻「古黄」の原材料表示の内容。

原材料の表示では魚肉は3番目なので量は決して多くありませんが、旨味を強く感じられたので、鮮度の良い魚を使っていると思います。

実際、鈴廣の公式サイトでも魚の旨味に対するこだわりが紹介されています。

「小田原の伊達巻の特徴は、魚の旨味がしっかりと感じられるということです。グチ類と一言でいってもシログチやキグチなど様々な種類があり、味や弾力も異なります。私たち職人は濃厚な卵にも負けない、旨みの強い種類を季節に応じて選んでブレンドしています。

引用元:鈴廣公式サイト
ゆうじ
ゆうじ

古黄は魚の旨味が活きていて、特にお酒が好きな方にはぴったりな“大人の伊達巻”だと思います。

味の特徴②:ジュワッと広がる、みりんのやさしい甘み

鈴廣の伊達巻「古黄」は断面からもしっとり感を感じられます。

仕事柄、伊達巻を食べる機会は多いのですが、「古黄」のしっとり感には正直びっくりしました

ひと口食べた瞬間、みりんのやさしい甘さがジュワッと広がり、甘すぎず、それでいてしっかりとした満足感が残ります。

鈴廣の伊達巻「古黄」は袋にも伊達巻の蜜がでているほどしっとり感へのこだわりを感じられます。

伊達巻が入っている袋内にも伊達巻の蜜が出ていて、一般的な伊達巻との違いを感じました。

ゆうじ
ゆうじ

ふわふわ食感の伊達巻が主流のなかで、ここまでなめらかでしっとりとした口あたりは本当に珍しいです。

古黄と他の伊達巻との違い(高い理由)3選

鈴廣の伊達巻「古黄」が他の伊達巻と違うポイント3選。

鈴廣の「古黄」は、1本3,240円の高級伊達巻です。古黄が他の伊達巻との違う点は、大きく3つあります。

【古黄と他の伊達巻との違い】

  • 1日150本限定!職人の手焼きが生む“しっとり感”
  • 添加物ゼロで味わう“本物のやさしさ”
  • こだわりの原料から生まれる“深い味わい”

違い①:1日150本限定!職人の手焼きが生む“しっとり感”

「古黄」は弱火でじっくりと手焼きするため、5時間でわずか150本しか作れません

日ごとに変わる気温や湿度を読み取りながら火加減を微調整し、黄金色の焼き目としっとりした口当たりを同時に引き出します

焼きが甘いと巻き模様が美しく現れず、反対に焼きすぎれば水分が飛んでふんわり感が失われてしまう――その絶妙な“間”を見極められる熟練の職人が、古黄を手づくりしています。

違い②:添加物ゼロで味わう“本物のやさしさ”

鈴廣のプレミアム伊達巻「古黄」は、着色料・合成保存料・日持ち向上剤を一切使わない、こだわりの“無添加仕上げ”です。

卵本来の黄金色をそのまま焼き上げているため、見た目は艶やかで、雑味のないやさしい甘みが広がります。

余計な酸味や化学的な後味とは無縁なので、​小さなお子さまにも安心しておすすめできます。

違い③:こだわりの原料から生まれる“深い味わい”

「古黄」には、高級魚グチの力強い旨味と、臭みの少ない地鶏卵のまろやかなコクがたっぷり詰まっています

甘みには上品な和三盆を使用し、塩は天日塩と国産にがりでつくったかまぼこ専用塩を使用。さらに、味付けには自然発酵の調味料を使い、素材の魅力を最大限に引き出しています。

ひと口食べれば、魚の風味と卵のコク、そして和三盆のやさしい甘さがじんわり広がり、他の伊達巻では味わえない奥深さを感じられます。

「古黄」を食べた他の人の口コミ・評価

鈴廣の伊達巻「古黄」を食べた人の口コミ。

X(旧Twitter)で古黄を食べた人の口コミを調べてみたところ、古黄の特徴が見えました。

【古黄の口コミ内容】

  • 上品な甘さがおいしい
  • お酒に合う味付け
  • 魚の風味が強い

実際の口コミ内容を紹介していきます。

口コミ①:上品な甘さがおいしい

古黄は甘味が強い伊達巻ですが、しつこくなく上品な甘さでおいしい、という口コミがありました。

砂糖には和三盆糖をブレンドし、ほんのりとやさしい甘さに仕上げられています。

口コミ②:お酒に合う味付け

古黄は、お正月のお屠蘇や日本酒に合う、という口コミもありました。

お酒の風味を邪魔しない控えめな甘さと、伊達巻特有のわずかな塩味を感じられる点で、相性が良いのでしょう。

口コミ③:魚の風味が強い

古黄は伊達巻では珍しい「魚の風味」を感じられる、という口コミもありました。

伊達巻の主原料は卵ですが、古黄は旨味の強い「グチ」を使用しているため、魚の風味も楽しめる伊達巻に仕上げられています。

鈴廣の高級伊達巻「古黄」をおすすめできる人・できない人

おすすめな人 おすすめできない人
  お酒が好きな人
  贈り物を探している人
  添加物にこだわりたい人
  × 薄味が好みな人
  × 魚の味が苦手な人

「古黄」は、こだわり素材と職人技が詰まったプレミアム伊達巻です。

しっとり食感に、和三盆糖とみりんの上品な甘さ、さらに白身魚の旨味がしっかりと感じられる奥深い味わいが特徴です。

そのため、特におすすめしたいのは“お酒が好きな方”です。甘味と旨味のバランスが絶妙で、日本酒や白ワインとの相性も抜群です。

また、合成保存料や着色料を使わず、素材の味を大切にしているため、添加物にこだわりたい方にもおすすめできます。

ただし、魚の風味がしっかりしている分、魚の味が苦手な方や、あっさりした味付けが好みの方にはやや濃く感じるかもしれません。

とはいえ、上質な素材と丁寧な手焼きによって生み出された味わいは格別!こだわり派の大人へのプレゼントとしてぴったりな伊達巻です。

1日150本限定のプレミアム伊達巻「古黄」の概要

鈴廣の伊達巻「古黄」の概要。
価格 3,240円
送料(税込)
  • 関東(山梨県含む):1,045円
  • その他本州:1,210円
  • 北海道・四国・九州:1,540円
  • 沖縄:1,760円
  • 原材料 鶏卵(国産)、砂糖(上白糖、和三盆)、魚肉、 みりん、椎茸だし、でん粉、酒粕、食塩、魚介 エキス、(一部に卵・えびを含む)
    内容量(1本) 400g
    賞味期限 出荷日より11日間
    12月24日~28日発送分は翌年1月7日
    熨斗対応 可能
    温度帯 冷蔵
    支払い方法
  • クレジットカード決済(一括払いのみ)
  • 代金引換(手数料一律330円(税込))換
  • かまぼこの里ご利用券
  •  ※オンラインショップではご利用いただけません。

    古黄のココがおすすめ!

    • 1日150本限定!職人の手焼きが生む“しっとり感”
    • 添加物ゼロで味わう“本物のやさしさ”
    • こだわりの原料から生まれる“深い味わい”
    ゆうじ
    ゆうじ

    魚へのこだわりが強いため、他の伊達巻に比べて魚の旨味をしっかりと感じられる伊達巻でした!

    古黄は、しっとりとした食感に、ジュワッと広がる上品な甘みが魅力です。

    本物のすだれと和紙で丁寧に包まれている古黄は、見た目にも高級感が漂うため、贈り物や父の日のプレゼントにもぴったりです。

    Amazon、Yahoo!で公式店舗はありませんでした。
    ¥3,240 (2025/05/07 05:27時点 | 楽天市場調べ)

    ≫ 鈴廣は板かまぼこ「古今」で農林水産大臣賞を受賞しています。レビュー記事を作成しているので、詳しく知りたい人はコチラ。

    鈴廣の伊達巻「古黄」の購入について

    鈴廣の伊達巻「古黄」の購入に関する情報紹介。

    鈴廣の伊達巻「古黄」をネット通販で買えるのは、公式サイト、又は楽天市場の2つです。

    ここでは、古黄を購入する人に伝えておきたい以下3点について解説します。

    【伝えたい古黄の購入情報】

    • 楽天市場が一番お得
    • 購入前のチェックポイント3選
    • キャンセルや返品などの対応について

    「楽天市場」が一番お得

    「古黄」を少しでもお得に購入したいなら、楽天市場を選ぶのがベストです。

    なかでもポイントアップのキャンペーン期間を狙えば、10%以上の高還元で300ポイント以上獲得も可能です。

    一方、鈴廣の公式オンラインショップのポイント還元率は1%程度なので、還元額に大きな差が出ます。

    楽天市場公式オンラインショップYahoo!Amazon
    10%以上可能1%公式店舗なし公式店舗なし

    「どうせ買うなら、しっかりお得に」——そんな方には楽天市場一択です。

    Amazon、Yahoo!で公式店舗はありませんでした。
    ¥3,240 (2025/05/07 05:27時点 | 楽天市場調べ)

    購入前のチェックポイント3選

    「古黄」を最高の状態で味わうために、次の3点を購入前に確認しておきましょう。

    【古黄の購入前にチェックしておきたい3つのポイント】

    • 届いてから1週間以内に食べきれるか?
    • 配達日に自宅で受け取れるか?
    • 熨斗(のし)の有無や種類は決まっているか?

    古黄の賞味期間は11日間なので、「早めに配達してもらったら食べる頃には賞味期限が迫っていた…」とならないよう注意が必要です。

    また、配達日時や熨斗の指定は、購入手続き中に選択する項目です。
    事前に決めておかないと、後日手続きをやり直すことになります。

    配送時間帯

    「午前中」「14時~16時」「16時~18時」「18時~20時」「19時~21時」時間帯で選択可能

    スムーズに準備を整えておけば、「古黄」の魅力を100%楽しむだけでなく、手土産や贈り物としても気持ちよく届けられます。

    ≫ 熨斗の種類について詳しく知りたい方はコチラ

    キャンセルや返品などの対応について

    「古黄」は、商品到着の1週間前までであれば、電話(又はメール)でキャンセルできます

    電話
    0120-141147 ※AM9:00~PM5:00(日・祝日とも営業)
    朝と夕方は混み合ってつながりにくい場合あり。
    メール
    otc@kamaboko.com
    ≫ 鈴廣お問い合わせフォームから連絡したい方はコチラ。

    万が一届いた商品に汚れや破損があった場合は、連絡すれば交換に応じてもらえるケースもあります。

    ゆうじ
    ゆうじ

    僕も相談してみたら、新しい商品と交換してもらえました。

    ≫ 鈴廣の変更・キャンセル内容の紹介ページはコチラ。

    伊達巻の雑学

    伊達巻の雑学

    伊達巻には、人に話したくなる豆知識がたくさんあります。ここでは、知っていると役立つ内容を紹介していきます。

    伊達巻には3つの意味が込められている

    伊達巻には次に3つの意味が込められています。

    【伊達巻の意味】

    学業成就
    伊達巻のくるくると巻かれた形が巻物や書物を連想させることから、子どもの学力向上や受験合格の願いが込められている。
    子孫繁栄
    伊達巻に使われている卵の「命を育む」イメージと重なり、家族が代々続くことを願いが込められている。
    華やかさ
    伊達巻の黄金色から「伊達=粋」と連想し、華やかさの象徴とされている。

    ≫ 伊達巻の意味について、もっと詳しく知りたい方に向けた記事はコチラ。

    伊達巻は冷凍保存できる

    一工夫すれば、伊達巻はおいしく冷凍できます。

    【おいしく伊達巻を冷凍する方法】

    • 伊達巻を切って小分けにする。
    • 空気が入らないようにラップで包む。
    • 冷蔵庫でゆっくり解凍する。
    ゆうじ
    ゆうじ

    電子レンジで急いで解凍したいときは、加熱時間を短めに設定し、様子を見ながら少しずつ解凍しましょう。

    ≫ 伊達巻の冷凍方法について、詳しく知りたい方に向けた記事はコチラ。

    伊達巻をまずいと感じている人は3%と少ない

    X(旧Twitter)の口コミを調査した結果、伊達巻を「まずい」と感じている人はわずか3%でした。

    伊達巻の口コミに関するtwitterの内容詳細。
    おいしいうまいまずいおいしくない
    303件124件10件4件

    調査期間:2022年12月31日~2023年4月18日

    苦手な人もいますが、「甘くておいしい」「お正月に食べたくなる」と高評価な意見が目立ちました。

    ≫ 伊達巻の口コミ調査結果をもっと詳しく知りたい方に向けた記事はコチラ。

    古黄の名前の由来

    鈴廣の伊達巻「古黄」には、古き食の伝統と長寿の願いが込められています

    古来の食文化がつづいて欲しいとの願いから、古黄には“古”の字が用いられ、70歳の長寿を祝う「古希(こき)」と語感を重ね、「古黄」と名づけられました。

    まとめ|高級感があり、素材の味を楽しめる“古黄”は贈り物にもぴったり!

    この記事では、実際に古黄を購入して感じた「見た目&味の特徴」を紹介しました。

    古黄のココがポイント!

    • 見た目…金色の帯で巻かれた簾が高級感を感じさせる。
    • 味の特徴①…魚「グチ」の旨味&地養卵のコクがおいしい。
    • 味の特徴②…ジュワっと和三盆糖&みりんの甘味が広がる。

    更に、古黄と一般的な伊達巻との違いも解説しました。

    【他の伊達巻との違い】

    • 「手焼き製法」…職人が1本1本手づくりしていて、1日150本限定。
    • 「安心・安全」…一切添加物を使わないので、子どもにも安心。
    • 「厳選素材」…高級魚「グチ」、地養卵、和三盆糖、専用塩、自然発酵の調味料を使用。

    古黄は、卵のコクだけでなく、魚の旨味もしっかり感じられる珍しい伊達巻です。

    お正月のおせち料理を華やかに演出したい方はもちろん、父の日や誕生日のちょっと特別なギフトにもおすすめできます。

    ゆうじ
    ゆうじ

    「こんなにおいしい伊達巻、初めて!」そんなひと言がもらえる古黄で、心に残るひとときを楽しみましょう。

    Amazon、Yahoo!で公式店舗はありませんでした。
    ¥3,240 (2025/05/07 05:27時点 | 楽天市場調べ)

    ⇧目次に戻る⇧

    \ 2026年お正月用を準備中 /
    【オイシックス】公式サイトを見る
    \ 2026年お正月用を準備中 /
    【オイシックス】公式サイトを見る