【2023年版】おせち通販の選び方を5STEPで完全解説|初めてでも失敗しない!

この記事には広告を含む場合があります。

【2023年版】おせち通販の選び方を5STEPで完全解説|初めてでも失敗しない!
  • 安全安心なおせちを選びたい。
  • 自分だけで決めると失敗しそうで不安……。
  • みんなが喜んでくれるおせちを注文したい!

おせち通販選びで一番大事なことは、お正月に集まった人たちが喜んでくれることです。
しかし、1年に1回しか買わないおせちを上手に選ぶことは難しいもの。

この記事では、おせち通販を上手に選べるコツを”5STEP”で解説します。
当記事を実践すれば、初めておせち通販を購入する人でも満足度の高いお正月が過ごせます。

この記事の結論

みんなに喜ばれるおせち選びの重要ポイント。

  1. できるだけ早く予約する ⇒ 安く買える。
  2. 実績ある販売サイトから選ぶ ⇒ 安心できる。
  3. 冷蔵か冷凍か決める ⇒ 何を重視するかで変わる。
  4. 人数よりちょっと少なめの量を選ぶ ⇒ たくさん残らない。
  5. 1万円以上から選ぶ ⇒ ”味・料理内容”が良くなる。
ゆうじ
ゆうじ

人数に合う”量と金額”のバランスが大事!

この記事を書いた人:ゆうじ
当サイトの管理人。「かまぼこ研究歴11年」のおせち分析大好き人間。
詳しいプロフィールはこちら。

【STEP1】予約時期を決める

予約時期(スケジュール)を立てる

おせち通販の予約時期

”Oisix”は8月末、他サイトは9月中旬までの予約がオススメ!

おせち通販は7月~8月1日に販売開始するサイトが多く、早く予約するほど割引率も高くお得です。

実際に食べるのはお正月、ということで「じっくり選んで12月に注文」と考えていたら売り切れていた……、ということはよくある話。

”Oisix”の人気おせちは9月上旬、他サイトでも10月上旬から売り切れ始めるので、”Oisix”であれば8月末、他サイトでも9月中旬までには予約することをオススメします。

おせち通販で気に入る”おせち”が無い方は、9月から出始めるコンビニや百貨店、ホテルから探してみて下さい。

”予約時期”について詳しく知りたい方はこちらの記事「おせちの予約はいつから始まる?お得な予約時期を徹底調査」を読んでみて下さい。

【STEP2】実績で選ぶ

実績で選ぶイメージ画像

おせち料理は実績が大事!

おせち料理は販売経験や取扱い数量が重要です。
そこで販売年数が10年以上あり、”中国産主原料・保存料・合成着色料”を使っていない通販サイトを紹介します。

「中国産主原料・保存料・合成着色料」不使用の通販サイト

  • Oisix
  • 匠本舗
  • 板前魂
  • 博多久松
  • 千賀屋

なぜ実績が大事? → 低品質おせちの可能性が低い!

おせち料理の食材はとても種類が多く、受注と生産の数量調整が難しいもの。

販売経験がないと数量調整を失敗したり、粗悪な食材を集めてしまったりする可能性があります。

過去には、販売サイト画像と届いた実物が違うおせちや、明らかに割高なおせちを購入してしまった……、というトラブルも発生しています。

おせちの販売実績が少ない通販サイトは、低品質おせちを取り扱っている可能性があるので十分注意する必要があります。

過去のトラブル内容や”実績の重要性”について詳しく知りたい方はこちらの記事「販売実績で品質が安定!トラブル・配送遅延情報まとめ」を読んでみて下さい。

⇧目次に戻る⇧

【STEP3】冷凍おせち vs 冷蔵おせち

冷蔵おせちと冷凍おせちを比較するイメージ画像

おせちセットには”冷凍おせち”と”冷蔵おせち”の2つあり、それぞれにメリット・デメリットがあるので、購入する人の特徴によってオススメは違います。

それぞれオススメな方の特徴

冷凍おせち……年始の予定がわからない!
1月2日からおせちを食べ始める可能性のある方。

冷蔵おせち……味と見た目を重視!
食材本来の風味や外観にこだわりたい方

特に数量管理の難易度が高い”冷蔵おせち”は実績あるサイトから選ぶ方が安心できます。

ゆうじ
ゆうじ

冷蔵おせちは”匠本舗・千賀屋”がオススメ!

”冷凍おせち”と”冷蔵おせち”のメリット・デメリット

冷凍のイメージ画像
冷凍おせち
冷蔵のイメージ画像
冷蔵おせち
素材の風味・見た目落ちやすい落ちにくい
賞味期限長い短い
解凍必要不要
盛り付け不要必要な場合がある
冷凍おせちと冷蔵おせちの特徴比較表

冷凍おせちは解凍すると2日後までに食べる必要があるので注意しましょう。

ゆうじ
ゆうじ

冷蔵おせちの賞味期限は重箱タイプは1月2日、真空タイプは1月3日が多い

冷凍おせちの風味はなぜ落ちやすい? → 重箱のまま冷凍するから

冷凍おせちのデメリットは風味が落ちやすいことです。
風味が落ちやすい原因は重箱のまま冷凍して、長期間冷凍保管されるからです。

(一般的な)冷凍おせちの製造工程

  1. 工場で各食材(料理)を作る。
  2. 食材によっては冷凍保管する。
  3. おせち盛り付け工場に各食材(料理)を送る。
  4. 重箱に盛り付ける。
  5. -30℃以下で急速冷凍して冷凍保管する。
  6. 各家庭に配達する。

重箱のまま冷凍する場合、食材1品ごとに冷凍する場合よりも冷凍効率が悪く、風味や食感の劣化につながります。

近年、重箱の冷凍効率や機械技術が進歩したことで、冷凍と冷蔵の差は小さくなりましたが、それでも差がなくなったなったわけではありません。

食材本来の風味にこだわりたい方は冷蔵おせちの購入をオススメします。

”冷凍おせちと冷蔵おせちの違い”について詳しく知りたい方はこちらの記事「冷凍・冷蔵おせちはどっちが良い?タイプ別診断方法も紹介」を読んでみて下さい。

⇧目次に戻る⇧

【STEP4】”量(重箱の段数)”を選ぶ

量(重箱の段数)を選ぶイメージ画像

お正月感や食後の余韻におせちの”量”選びは重要です。

”量”を間違えると、豪華な特別感がなく寂しい雰囲気になったり、大量に余って残念な気持ちになったりするからです。

量選びの注意点:多めに頼むと失敗しやすい!

”○人前”は人数よりちょっと少ない数にする

近年、お正月におせち以外の料理も食べることが多くなったので、おせちは品数重視よりもおいしさ重視の方が満足度は高いです。

特におせち以外のオードブルやご当地食材のボリュームが大きい場合、おせちに箸が進まない、ということはよくある話。

分かりやすく”○人前”と記載があっても、若干多めに設定されていることもあります。
人数と同じか、1を引いた数を選ぶ方が失敗しないです。

ゆうじ
ゆうじ

ボリュームよりも品質重視で選ぶと◎!

重箱の数は人数より大きい数はNG!

”○人前”と記載がない場合の参考として、食べる人数と重箱の段数の解説サイトを調査しました。

調査対象は楽天イオンとっておきやMY BESTです。

調査した各サイトの内容を分析して、中央値を以下の表にしました。

食べる人数段数
1人一段重のおせち
6.5寸の段重
2~3人二段重のおせち
6.5寸の段重
4~5人三段重のおせち
6.5寸の段重以上
5~6人四段重のおせち
6.5寸の段重
(または8.5寸の三段重)
7人以上六段重のおせち
6.5寸の六段重以上
または8.5寸の四段重以上)

最近はお寿司やオードブル、ご当地料理といったおせち以外の料理もいっしょに食べることが多いです。
おせちの重箱段数から選ぶ場合、人数より多くすると失敗しやすいです。

お子さんがいらっしゃる場合

幼児は人数に含めず、小学生以上の子どもから1人とカウントするのがオススメ。

ゆうじ
ゆうじ

子どもによって好き嫌いがはっきり分かれる点も注意してください

重箱のサイズ(6.5寸、8.5寸)とは?
1寸=約3cm。6.5寸は19~19.5cm四方、8.5寸は23~25cm四方です。

おせちの”量”選びをもっと詳しく知りたい方はこちらの記事「重箱サイズ選びは人数より少なめが正解」を読んでみて下さい。

⇧目次に戻る⇧

【STEP5】予算で絞り込む ⇒1万円以上から選ぶと満足度が高い

予算を決めて品質を選ぶ

最後の”STEP”は予算決め。
5STEPの中で一番重要な項目になります。

おせちの品質は金額に比例することが多く、金額が高くなるほど産地や品質にもこだわったおせちが多くなります。

お客様の満足度を調査した結果でも、金額が高くなるほど高評価を得ていました。

当サイトでオススメしている”中国産主原料と保存料が不使用”のおせち通販サイト5社の調査結果が以下の表です。
(楽天とamazonの評価を調査。評価数が10個未満は対象外)。

全サイト
平均
板前魂のロゴ
板前魂
匠本舗のイメージ画像
匠本舗
Oisixのイメージ画像
Oisix
博多久松のシンボルマーク
博多久松
千賀屋のイメージ画像
千賀屋
1万円以下3.984.093.893.95
1~2万円4.044.143.804.094.13
2~3万円4.094.083.934.134.23
3万円~4.114.284.054.00
価格帯別の評価結果
(Oisixは評価数が少ないため、記載していません)

それでは、具体的な予算の決め方を3つのポイントに絞って解説していきます。

予算決めのポイント3選

最低でも1万円以上にしよう

具体的な金額を上げるのであれば”1万円”以上を選ぶようにしてください。

特に3段以上で1万円以下の激安おせちは注意が必要です。実績ある販売メーカーでも”おいしさ”を追究することが難しく、見た目は同じでも味に大きな差がでやすいです。

例えば”かまぼこ”の場合、安い魚を使い”でんぷん”(片栗粉など)で固めることで安く作れますが、”しなやかさ”や”のどごし”が悪いです。

ゆうじ
ゆうじ

ただ硬いだけの”かまぼこ”はおいしくない……

本音をいうと、2万円以上だして食材選びも楽しんで欲しいですが、「味へのこだわりは強くない」という方は1万円以上でも十分満足できるおせちを選べます。

好きな食材・料理が入っていることを確認

近年、洋風・中華・キャラクターなど、たくさんのおせちが開発されていますが、安いおせちは目玉食材がない場合もあります。

例えば”伊勢海老ドーン!”といったインパクト抜群のおせちはとても盛り上がりますが、予算を多くしないと選べないもの。

1万円以上のおせちでも品数が多いと選べる幅は狭いので、【STEP4】の重箱の段数と金額のバランスには要注意です。

例えば同じ1万円でも一段重と三段重では一品一品のコストが全く違うので、当然同じ金額であれば一段重の方が高品質です。

年一回のお正月。一品でも大好きな食材が入っているおせちを選んで欲しいです。

激安おせちにご用心!

1万円以上のおせちをオススメしてきましたが、それでも「安さにこだわりたい!」という人は、【STEP2】の実績だけは外さないようにしてください。

実績あるメーカーの1万円未満おせちでも満足している人はたくさんいます。
口コミの5段階評価で4~5、と高評価を獲得しています。

板前魂の激安おせちの紹介
板前魂 評価 4.28
千賀屋の激安おせちの紹介
千賀屋 評価 4.43
博多久松の激安おせちの紹介
博多久松 評価 4.39

実績のないメーカーの激安おせちはギャンブル性が高く、外れを引く可能性があるのでオススメしないです。

おせちの予算について詳しく知りたい方はこちらの記事「本当においしいお重オススメ10選|コスパ重視なら1~3万円が正解!」を読んでみて下さい。

⇧目次に戻る⇧

【番外編】ジャンル選び(和・中・洋・キャラ物)

おせちジャンルは「和風・中華・洋風・キャラクター」の4つに分かれます。

近年、洋風とキャラクターの種類が増えてきていますが、お正月感を出すのであれば単品で”祝い肴”や”かまぼこ”、”栗きんとん”などの和風を用意することをオススメします。

祝い肴とは?
おせちに欠かせない3つの料理のこと。
 関東…黒豆、数の子、田作り
 関西…数の子、たたきごぼう、黒豆又は田作り

おススメの単品を知りたい方はこちら「オススメの単品 記事一覧」

⇧目次に戻る⇧

おせち通販のよくある疑問

配達が遅れて新年までに届かないことはある?

ここ数年でも実績あるメーカーで配送遅延問題が発生していますので「100%大丈夫!」と言い切ることができません。

ただ、年末の配送リスクチェックは毎年見直され、実績あるメーカーは特に厳しく確認しています。

それでも大雪による道路状況の悪化もあるので配送リスクは100%抑えられませんが、実績あるメーカーから購入すればトラブルに合う可能性が下げられます。

満足できなければ返金対応してもらえる?

「味や見た目に満足できない」といったお客様のご都合と判断される内容で返金対応は基本してもらえません

返金対応してもらえる内容は、腐っていたり、明らかに中身が違っていたりする場合が挙げられます。

その場合でも販売メーカーとのやりとりが必要となり、”Oisix”では商品の7割以上を残した状態で返品する、といった条件もあります。

予約注文したが、あとでキャンセルできる?

キャンセルできないメーカー一部ありますが、当サイトでオススメしている以下のサイトはキャンセル可能です。

ただ、キャンセルできる期限はサイトによって違うので注意が必要です。

キャンセル期限
Oisix11/30 14時
匠本舗10/31
板前魂12/10
博多久松12/13 16時59分
千賀屋12/10 12時

なぜおせちセットは売り切れる?

おせちセットが売り切れる理由は、食材を作っている工場では、注文数を予測して事前に生産計画を立てるからです。

売上を求めて生産能力ギリギリまで受注してしまうと、過去に起きた「おせちスカスカ事件」といったトラブルが発生してしまいます。
そこで、事前に決めた数量で売り切るようにしまいます。

ゆうじ
ゆうじ

フードロス問題も関係しているよ

重箱の段数と予算を意識するとおせち選びの成功に近づく

正解のイメージ画像

ここまでで、上手におせち選びできる方法を”5STEP”で解説しました。

この中で特に大事なのが【STEP4】”量”と【STEP5】”予算”のバランスです。

  • 集まる人たちが好きな食材は何か?
  • おせち以外に用意する料理は何か?
  • 味・見た目・販売メーカーの中で何を重視する人たちか?

各ご家庭によってどのおせちが正解なのかは違います。
集まる人たちの笑顔を想像して、1年に1回のおせち選びをぜひ楽しんで欲しいです。

おすすめおせち通販6選
\ ひどいおせちを回避できる!/
おすすめおせち通販6選