【2025実食検証】口コミ続々!ジャパネットのおせちはコスパ最強だった

この記事には広告を含む場合があります。

【2025実食検証】口コミ続々!ジャパネットのおせちはコスパ最強だった

「分割払い金利・手数料0円」でおなじみのテレビショッピングといえば「ジャパネットたかた」。

実は“おせち”でも、2022年・2023年に「おせち単品売上数 日本一」(東京商工リサーチ調べ)を獲得し、2021年には6万5000セットを完売させた実績を誇ります。

そんな「ジャパネットたかた」の2026年おせちは、以下の特徴があります。

ココがポイント!

  • 和食37品、洋食35品と絶妙バランスで、家族みんなで楽しめる。
  • たっぷり4人前72品目入りだが、早割1万円引き無くなっている
  • 昨年好評だった「あわび」「ローストビーフ」を継続してラインナップ。

この記事では、実際に2025年のお正月にジャパネットたかたのおせちを食べてみた私の感想を紹介します。

ゆうじ
ゆうじ

妻や子どものリアルな感想や、X(旧Twitter)の口コミもあわせてお届けします。

ジャパネット おせちの評判は?」「本当に美味しいの?」と気になる方は、ぜひ2026年お正月用の参考にしてください。

2026年も“年越しそば”がもらえる!

2025年お正月に食べたジャパネットのおせち写真を動画でまとめています。
この記事を書いた人:ゆうじ
当サイトの管理人。「かまぼこ研究歴15年」のおせち分析大好き人間。
詳しいプロフィールはこちら。

「ジャパネットたかた」おせちの最新情報

ジャパネットおせちの最新情報。

ジャパネットたかたのおせちは、2021年から2022年にかけて販売数は467%増加し、2023年には単品販売数で日本一を記録しました。

さらに、2024年には前年比17%の売り上げ増を達成し、2年連続で「日本一売れたおせち」の称号を獲得しています。

ここでは、2026年のお正月に向けて進化を続ける「ジャパネットたかた」のおせち最新情報を紹介します!

料理の特徴|和風と洋風が約50:50でバランスが良い

2025年お正月用のジャパネットおせち。

ジャパネットたかたのおせちは、和風の伝統料理37品目と洋風のなじみあるメニューが35品目で、約半々入っている構成となっています。

具体的には、和風の定番である「黒豆」「数の子」「田作り」などの縁起物はしっかり押さえつつ、「ローストビーフ」「テリーヌ」「合鴨スモーク」など、現代のライフスタイルに合った洋風メニューも取り入れられています。

ジャパネットたかたのおせちの和風料理の一例。
左:黒豆、右:数の子
ジャパネットたかたのおせち料理の一例「ローストビーフの切る前」と「合鴨スモーク」。
左:ローストビーフ、右:合鴨スモーク

洋風には「スモークサーモン」や「豚の角煮」など、子どもが好むメニューも満載です。

ジャパネットたかたのおせち料理の一例「スモークサーモンローズ」と「豚の角煮」。
左:スモークサーモン、右:豚の角煮
ゆうじ
ゆうじ

和風と洋風がバランスよく入ってるから、三世代みんなで楽しめる!

販売実績|2年連続「日本一売れたおせち」

ジャパネットたかたのおせちは、2023年・2024年と2年連続で「お正月用おせち料理の商品別販売数量・金額」で第一位を獲得しています(株式会社東京商工リサーチ調べ)。

2年連続日本一の快挙の裏には、70品以上入っていながら早割で2万円以下と高コスパを維持している企業努力があります。

さらに全品のお客様満足度をランキング化し、評価が伸び悩んだ料理は見直すことで、約3分の1のメニューを毎年改良している点も挙げられます。

ゆうじ
ゆうじ

2026年お正月用は早割予約が無くなったので、販売数の変化に注目しています。

改善の積み重ねが実を結び、リピート率は約40%で、「一度食べたらまた食べたくなる」――そんな声が続出する、満足度の高いおせちです。

2026年版の変更点

2025年から2026年にかけて、ジャパネットたかたのおせちは3つの変更がありました。

<2026年版の主な変更点>

  • 早割特典の1万円引きがなくなった。
  • 品目数が70品目から72品目に増加。
  • お客様アンケートをもとに、23品目の料理を刷新。

昨年まで大好評だった「早期予約特典の1万円引き」は、2026年お正月用では実施されておらず、早く予約しても価格は定価の2万9980円となっています。

その一方で、内容面ではしっかりとアップデートがされ、昨年まで70品目だった料理数が72品目に増加しました。

さらに、毎年実施されている「お客様アンケート」の声を反映し、23品目もの料理が新たに入れ替えられています

早割の特典こそ無くなったものの、料理の量とバリエーション、そして味の面でもパワーアップしています。

ゆうじ
ゆうじ

干支の演出も毎年変わり、見た目も楽しめますよ。

ジャパネットおせちの干支の演出。
左:2025年の巳、右:2026年の午

「ジャパネットたかた」おせちの実物を食べた感想

ジャパネットたかたのおせちを食べた感想。

「ジャパネットたかた」のおせちは、購入前に実物を確認できないので、「本当においしいの?」と不安に感じる方もいますよね?

そこで、ジャパネットたかたのおせちを実際に購入してみて、味やボリューム感について残念ポイントも込みで詳しく紹介します。

実際に購入して感じたポイント

  • 残念だった料理は、冷凍特有の食感が多かった。
  • 目玉料理の「鮑」や「ローストビーフ」が特に美味しかった!
  • 量は3人で食べて、2日間楽しめてちょうど良かった。
  • 豪華な見た目で、置くだけでお正月らしさを演出できた。
  • 子どもは好きな料理以外は食べなかった。

残念だった料理

まずは和風料理でちょっと残念だった料理2品を紹介します。

紅白市松蒲鉾
食感がボソボソでおいしくなかったです。カニカマ同様、冷凍品らしさを感じてしまいました。
蟹(かに)入りカニカマ
酸っぱくて普通のカニカマの方が美味しい。食感も水っぽく冷凍品と分かりやすかったです。
ゆうじ
ゆうじ

他の料理は全体的にしっかりした食感!冷凍とは思えない仕上がりでした♪

次に洋風料理で残念だった2品を紹介します。

サーモンテリーヌ
食感がボソボソでつながっていないのが残念でしたが、チーズが入っていた点はgood。
ハンバーグ
食感がハンバーグではなく肉団子のようでした。ただ、味付けは甘くておいしかったです。
ジャパネットたかたのおせちで美味しくなかった料理「サーモンテリーヌとハンバーグ」。
ゆうじ
ゆうじ

大人ウケはイマイチな2品でしたけど、子どもは完食!その笑顔見たら、まあ…アリですね(笑)。

美味しかった料理

まずは和風料理で美味しかった料理2品を紹介します。

あわび
肝は苦味がありましたが、コリコリ食感がおいしかったです。
伊達巻
適度に甘味があり子供も「美味しい」と食べていました。
ジャパネットたかたのおせち料理の一例「鮑」と「伊達巻」。
ゆうじ
ゆうじ

あわびの大きさは、1個 5cm✖4cmで大満足のボリューム感でした!

次に洋風料理で美味しかった2品を紹介します。

ローストビーフ
たれが付いていなかった点は残念でしたが、しっかり食感に牛肉の旨味がおいしかったです。
メープルくるみ
ほど良い甘味とサクッと食感がおいしかったです。
ジャパネットたかたのおせち料理の一例「ローストビーフの切った後」と「メープルくるみ」。
ゆうじ
ゆうじ

メープルくるみは想像以上の美味しさで、「影の主役はコレだね♪」と大満足の一品でした!

大人2人、子ども1人で2日間楽しめる量

ジャパネットたかたのおせちの届いた直後の状態。

我が家は大人2人と小学5年生の子ども1人の3人家族ですが、2日間で食べきれました。

3人で楽しむにはちょうど良く、大満足のボリューム感でした。

ちなみに、子どもは好きな料理だけを中心に食べていたので、大人4人であれば1日で食べ切れるくらいのボリューム感です。

ゆうじ
ゆうじ

お餅や雑煮で量の調節ができるように準備しておくと安心ですね。

豪華な見た目で、置くだけでお正月らしさ満点

ジャパネットたかたのおせちを食卓に並べた直後

ジャパネットたかたのおせちは盛り付けられた状態で届くので、食卓に出すだけで一気にお正月らしさを演出できました。

解凍前に比べると、料理の色味がぱっと鮮やかになり、豪華な見た目で自然と食欲もそそられました。

X(旧Twitter)でも、同じようにおせちを並べた写真がたくさん投稿されています。

ゆうじ
ゆうじ

お酒と汁物を一緒に並べるだけで、お正月の雰囲気を楽しめますね。

家族の反応と評判

ここからは、実際にジャパネットのおせちを食べた妻と小学5年生の子どものリアルな感想を紹介します。

妻の感想

お正月の準備を一切しなくて済んだのは、助かった。
冷凍おせちにありがちな“水っぽさ”はあまり感じず、全体的に悪くなかったが、「これは絶品!」という料理が少なかったのも正直なところ。
2万円という価格を考えればコスパは良いと感じたが、来年もリピートするかどうかはちょっと迷う。

子どもの感想

ローストビーフは少し固く感じたけど、豚の角煮はやわらかくておいしかった!
ハンバーグやメープルくるみ、鴨スモークも美味しかったけど、もっと自分の好きな料理がたくさん入ってたら嬉しかった。
見た目が豪華でワクワクしたので、「毎年おせちは食べたい!」と思った。

2人とも「大満足!」という感じではなかったですが、特別なお正月料理として楽しんでいました。

ゆうじ
ゆうじ

私としては、2万円で豪華さも美味しさも楽しめて、大満足!
年に1度のご褒美おせちとして「来年リピートもアリ♪」と思いました。

「ジャパネットたかた」おせちの口コミ・評判

ジャパネットたかたのおせちのX(旧Twitter)の感想を調査。

今回、「ジャパネットたかたのおせち」を購入した方の口コミを、X(旧twitter)で調査してみました。

口コミのポイントはココ!

  • 良くない口コミの内容は味に関する内容が多い。
  • 具体的な料理内容についての口コミは少ない。
  • 満足度が高く、リピーターが多い。

良くない口コミ・評判

良くない口コミを見てみると、味に関する指摘が多く見られました。

すべてがまずいという声は少なく、一部美味しい料理はあったが全体的に口に合わなかったことで、評価が下がったようです。

良い口コミ・評判

良い口コミを見てみると、具体的な料理名は挙げていないものの、見た目と味に満足してリピート購入している人が多かったです。

ゆうじ
ゆうじ

料理が美味しいのはもちろんですが、70品で2万円というコスパの良さも、高評価につながっていると思います。

「ジャパネットたかた」おせちの概要

ジャパネットたかたのおせちの概要。

「ジャパネットたかたの2段重」は、2021年に6万5000セットを完売させたおせちです。

ここでは「ジャパネットたかたの2段重」の以下2つを解説します。

  • 基本情報
  • 料理と付録内容

基本情報

通常価格 29,980円
※2025年は早割特典なし
送料 990円
品目数 72品目
量(人数目安) 4人前
タイプ 和洋
重箱数 2段
重箱サイズ 幅32cm×奥行26cm×高さ11cm(※2025年用)
温度帯 冷凍
賞味期限 冷凍:3/31
販売者 ㈱山福
製造者 ㈱フレームワーク
支払い方法
  • クレジットカード
  • 代金引換
  • 分割払い・ボーナス一括払い
  • 前振込み(銀行・コンビニ)
  • PayPay
  • d払い

「ジャパネットたかた」の1段重は2023年で終売となり、2024年以降は販売されていません。

料理と付録内容

ジャパネットのおせちは、2段重に和風37品の「和の重」、洋風35品の「洋の重」で構成されていて、合計で72品の豪華な内容です。

さらに嬉しい特典として、生そば4人前が付録として付いてきました。

ここでは、おせち料理と付録の生そばを写真付きで紹介します。

和の重 ※2026年お正月用の内容

和の重には、昆布巻きや田作りなどの伝統料理に加えて目玉料理のあわびが入っています。

<和の重の料理内容>

真鱈子磯和え一口鮎甘露煮黒豆煮焼き湯葉巻宇治抹茶金時
蓮根旨煮味付け穂付たけのこ椎茸柚子煮味付け数の子紅白市松かまぼこ
紅鮭塩こうじ焼あわび旨煮小鯛卯の花和え雪見紅梅干支かまぼこ
きなこ羊羹
(ようかん)
鰆(さわら)
昆布〆
海老の旨煮伊達巻昆布巻
梅麩湯葉の柚香煮バイ貝旨煮紅白なます松前漬
金柑煮帆立まったり和え豆乳と野菜の真丈豆乳と南京の真丈梅型こんにゃく
ごぼう伊勢抹茶
マヨ和え
とらふぐ皮の
七味柚子和え
国産鰻の
肝生姜煮
味付け鶏団子
(柚子こしょう)
わかさぎ土佐煮
若炊あさりにしん黄金和え

洋の重 ※2026年お正月用の内容

洋の重には、ローストビーフやハンバーグ、メープルくるみなどの子どもが好む料理が多かったです。

<洋の重の料理内容>

鶏の八幡巻大学芋海老のチリソースボロニア
ソーセージ
ローストポーク
ごまわかめ若桃甘露煮彩りごまチーズホエー豚の角煮金時芋
合鴨スモークサーモン
テリーヌ
てりやき
ハンバーグ
ほうれん草と
若鳥のテリーヌ
蒸し鶏
中華くらげ
三元豚ロースト
パストラミ
鶏ロース
チーズ焼き
スモーク
サーモンローズ
レッドキャベツの
ラペ
大根とイカの
卵の紅白和え
トリュフ
フロマージュ
じゃがいもと
フォアグラのムース
渋皮栗
甘露煮
キノコと
ブロッコリーの
バジルマリネ
ローストビーフ
海老錦てまり海老サラダクラブサラダかに風味かまぼこえのき松風
クランベリー
甘露煮
オーロラバナナ豆きんとん日向夏あみ笠メープルくるみ

付録

付録として、生そばと祝箸も4人分入っていました。

ゆうじ
ゆうじ

細麺の“生そば”は、付録としてはとても美味しかったです!
めんつゆ付で、大晦日の準備もラクラクでした♪

全料理の内容やこだわりポイントをまとめたパンフレットも同封されていました。

「ジャパネットたかた」おせちの購入方法

ジャパネットたかたのおせちの購入方法。

ここからは、ジャパネットたかたのおせちのお得な購入方法と、具体的な手順について解説します。

お得な購入方法

ジャパネットたかたのおせちは、2024年まで早割予約特典として1万円引きで購入できましたが、2025年から早割はなくなり定価でしか買えなくなりました

また、通販サイト(楽天・Amazon・ヤフー等)を調べたところ、「ジャパネットたかた」のおせちを販売しておらず、購入できるのは公式サイトだけでした。

<過去の早割期間>

2024年7/22(月) ~ 11/23(土)
2023年8/9(水) ~ 11/18(木)
2022年8/24(水) ~ 11/19(土)

ただ、過去の早割期間から推測すると、今年(2025年)も7月下旬に早割予約が開始される可能性はあるため、8月上旬までは様子をみるのがおすすめです。

ゆうじ
ゆうじ

もし、早割が開始された場合は、2024年に11月23日の早割終了と同時に売り切れたので、早めに予約しましょう。

具体的な購入手順

ジャパネットたかたのおせちは、簡単3ステップで購入できます。

購入手順【3STEP】

  1. 【STEP1】「ジャパネットたかた」公式HPのおせち販売ページへ移動。
  2. 【STEP2】「ご注文はこちら」⇒「ご注文手続きへ」の順番にボタンをタップ。
  3. 【STEP3】お客様情報などを入力し、「ご注文を確定」をタップで完了!

ステップ3で、「お客様情報、お届け希望時間帯、支払い方法」などの必須情報を入力しますが、5分程度で終わります。

ゆうじ
ゆうじ

時間指定はできますが、日にち指定はできない点に注意してください。

販売数量日本一!「ジャパネットたかた」のおせち

ジャパネットおせちの紹介画像。
出典:Japanet
価格お届け時の状態料理タイプ比率
2万9980円
冷凍和 37品:洋 35品 : 中 0品
(合計72品)
送料配達日指定公式HPはコチラ⇩
990円不可
(12/28~12/31に届く)
2026年お正月用販売中

ココがオススメ!

  • 誰もが知る「ジャパネット」だから、信頼感も抜群
  • 1品あたり約400円!コスパ重視派にぴったり
  • 和と洋がほぼ半々!飽きずに楽しめる絶妙バランス
ゆうじ
ゆうじ

72品目も入っていて、次はどれを食べようか迷うほどいろいろ楽しめますね!

㈱東京商工リサーチ調べによると、ジャパネットおせちは2023年と2024年お正月用のおせち単品の売上数で2年連続日本一も獲得しています。

2024年は早割〆切の11月23日で完売となり、購入できなくなったので、早めの予約がおすすめです。

2026年も“年越しそば”がもらえる!

ジャパネットたかたのロゴ画像。
公式サイトを見る
オイシックスのロゴ画像
公式サイトを見る
匠本舗のイメージ画像
公式サイトを見る
ちこり村のロゴ画像。
公式サイトを見る
おすすめポイント単品売上No.1!少ない添加物料亭監修手づくり
4人前おせちの
販売種類数
1種類7種類27種類4種類
品目数7233~4338~7124~27
価格2万9980円2万2162円~
9万7006円
1万800円~
10万円
2万2900円~
2万4700円
お届け時の状態冷凍冷凍
(全種類)
冷蔵
(全種類)
冷蔵(3種類)
冷凍(1種類)
送料990円無料無料無料
公式サイト詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

ジャパネットおせちの購入後~解凍までの手順

ここからは、ジャパネットたかたのおせち購入後の流れについて、おせち受取りや解凍の注意点も交えながら解説します。

購入後(受取り)

「ジャパネットたかた」のおせちは、12月28~31日の間に届きます。

配達時間は購入時に指定しているため、予定通り受け取れるかスケジュールを確認しておきましょう。

指定した配達時間に受け取れない場合、ヤマト運輸に連絡して変更しておくとスムーズに受け取れます。

≫ ヤマト運輸公式サイト|配達時間変更の連絡をしたい人はコチラ

ゆうじ
ゆうじ

配達時間の変更は、ジャパネットから届いているメール(又はハガキ)に記載されている「送り状番号」情報が必要になります。

冷凍庫保管

おせちは白い段ボールに風呂敷に包まれた状態で、冷凍便にて配達されます。

解凍後の賞味期間は2日が目安なので、12月30日以前に届いた場合は冷凍庫で保管しましょう。

冷凍保管時は箱から出して、風呂敷をほどくと1番小さくできますが、1段で32cm✖26cm✖4.5cmの大きさになります。

ジャパネットおせちの重箱。

事前に冷凍庫と冷蔵庫を整理して、スペースを空けておくように注意してください。

ゆうじ
ゆうじ

おせちが届いたら、食べる前日まで冷凍庫で保管します。

解凍

最後に解凍について解説しますが、特に注意すべき点が2つあります。

解凍の注意点

  1. 食べる24時間前(できれば前日の午前中)までに冷蔵庫に移す。
    ※重箱を重ねないで解凍すると、ムラがでない。
  2. 食べる2時間前に冷蔵庫から常温に出しておく。

例として、元旦の18時頃におせちを食べる場合の流れは以下になります。

  1. 12月31日の午前中に、冷蔵庫で重箱1段ずつ重ねないように保管。
  2. 元旦の16時に冷蔵庫から涼しい常温の部屋に出しておく。

「食べる24時間前」を過ぎてから冷蔵庫に移すと、凍ったままの部分が残ることがあるので、少し早めに冷蔵庫に移して解凍を始めるのがおすすめです。

実際に解凍不足だった口コミを紹介します。

ゆうじ
ゆうじ

解凍後は冷蔵保存で2日以内に食べきるのがおすすめです。
大晦日に冷蔵庫に入れた場合、1月2日の夜ごはんまでを目安にしましょう。

「ジャパネットたかた」おせちをオススメできる人

ジャパネットたかたのおせちをおすすめできる人。

「ジャパネットたかた」のおせちがおすすめできる人の特徴は、次の3つです。

<ジャパネットたかたおせちがおすすめな人の特徴>

  • 料理数とコスパを重視したい人
  • 子どもと一緒に楽しみたい人
  • 安心感も大事にしたい人

「ジャパネットたかたのおせち」は72品入って29,980円と格安なので、コスパ重視の方にはピッタリなおせちです。

料理内容を見てみると、黒豆や数の子などの和風料理に加え、ハンバーグやテリーヌ、ローストビーフなどの洋風メニューも充実しているので、子どもからお年寄りまでみんなで楽しめます。

また、「ジャパネット」という通販大手ならではの知名度と信頼感があり、サポート体制も整っているので、「安心して購入したい」という方にもおすすめです。

「ジャパネットたかた」おせちのよくある質問

慶梅のよくある質問。

ここではジャパネットたかたのおせちのよくある質問を紹介します。

購入を検討している方は参考にしてください。

Q ジャパネットのおせちで3段重はありますか?

ありません。

ジャパネットでは、2段重の1種類のみを販売しています。

また、2023年まで取り扱われていた1段重は終了しており、2025年6月現在も再販の予定は発表されていません。

Q 予約したおせちはキャンセルできますか?

できます。

電話(0120-441-202)で手続きできますが、キャンセル受付〆切は「12月12日まで」なので注意してください。

Q おせちを電子レンジで解凍できますか?

できますが、おすすめしません。

電子レンジで解凍すると「ベチャ」とした食感になりやすいからです。

当サイトでは、もっともおいしく仕上がる方法として、冷蔵庫で約24時間かける解凍方法をおすすめしています。

Q 余ったおせちを冷凍庫で保存できますか?

できますが、おすすめしません。

一度解凍したおせちを再び冷凍すると、食感が「ベチャッ」としてしまうからです。

Q ジャパネットのおせちは売り切れましたか?

7月1日現在、2026年お正月用の販売は開始され、売り切れていません

ただ、昨年まで実施されていた早割の1万円引きはない点に注意してください。

≫ まだ在庫あり!当サイト厳選のおせちはコチラ⇩。
「ひどいおせち通販を回避できる!本当においしいオススメおせち通販7選」

Q 嫌いな品目を抜いてもらうことはできますか?

できません。

効率的に作ることで価格を抑えているので、お客様一人ひとりの要望に応えることが難しいようです。

Q 注文するにはジャパネットの会員登録が必要ですか?

必要です

初めてジャパネットを利用される方は、まず会員登録の手続きとなります。

Q 電話注文できますか?

できます。

電話番号は「0120-441-777」で、朝8時~夜9時まで受け付けています。
インターネットで注文する場合は、こちらをタップしてください。

Q おせちの早割期間はいつまで?

2026年お正月用は、早割販売されていません。

2025年お正月用は「11月23日」まで、1万円引きの1万9980円でした。

Q 電話やメールで問い合わせできますか?

電話はできますが、メールはできません。

電話番号は0120-441-202で、24時間受付しています。
折り返し電話予約もできるので、忙しい方にはおすすめの方法です。

≫ 折り返し電話予約専用ページはコチラ。

「ジャパネットたかた」おせちの製造元はフレームワーク|山福は販売者として参画

「ジャパネット」おせちを製造しているのは、㈱フレームワークです。

フレームワークは、おせちの製造・販売実績が20年以上あり、手作りにこだわった冷凍おせちを手がける企業です。

ジャパネットだけでなく、老舗料亭などの製造実績も豊富で、長年の経験を活かし、ニーズに応じた商品の提案・開発に定評があります。

さらに、ジャパネットのおせちには、㈱山福が販売者(企画者)として関わっています。

創業から79年の歴史を持つ山福は、有名ホテルや大手メーカー、有名人とのコラボなど、これまでに累計1万種類以上のおせち料理を手がけてきた実績があります。

山福は、1,000社以上の食品メーカーと業務提携しており、5万点以上の食材の中から、企業の目的やブランドに最適な素材を選定し、コスパに優れた商品企画を提案できるのが強みです。

「ジャパネットたかた」おせち配達日の3つの注意点

ジャパネットたかたのおせちの配達日の注意点。

実際にジャパネットたかたのおせちを購入してみて、伝えておきたい注意点が3つあります。

<配達日に関する注意点>

  • 配達日が指定できない
  • 発送時にメールが届く
  • 配達状況はヤマト運輸に確認すれば分かる

一つずつ紹介します。

配達日は指定できない

ジャパネットたかたのおせちの配達期間は12月28~31日ですが、希望日の指定はできません。

ただ、申込時に配達希望時間は指定できるので、年末でも確実に受取りできる時間帯を指定しておきましょう。

ゆうじ
ゆうじ

指定した時間帯に受取りができなくなった場合は、ヤマト運輸に連絡して変更してもらいましょう。

≫ ヤマト運輸に変更連絡したい人はコチラ
※ジャパネットからの発送完了メールに記載されている「荷物お問合せ番号」が必要です。

発送されたらメールが届く

おせちが発送されると、ジャパネットたかたから発送完了メールが届きます。

<実際のメール内容>

ジャパネットたかたのおせち発送完了のお知らせメール。

送信アドレスは「shopping@japanet.co.jp」なので、メール拒否設定している方は、受信できるようにしておきましょう

いつ届くかはヤマト運輸に確認すれば分かる

おせち発送後であれば、ヤマト運輸公式サイトで「荷物お問合せ番号」を検索すると、お届け予定日が分かります。

<実際のメール内容>

ジャパネットたかたのおせち発送完了のお知らせメール。

「荷物お問合せ番号」は、ジャパネットからの発送完了メールに記載されているので、ごみ箱に削除しないように注意してください。

≫ ヤマト運輸公式サイトの「荷物お問い合わせシステム」はコチラ

ジャパネットたかたがオススメできない人

ジャパネットたかたのおせちをおすすめできない人の特徴。

「ジャパネットたかた」のおせちは、合成保存料や合成着色料を使用しているため、添加物が気になる人は注意が必要です。

2026年お正月用おせちに使われていた合成保存料と合成着色料は、次の4点です。

  • ソルビン酸K
  • 赤10
  • 青1
  • 黄4

2025年は7点使われていましたが、2026年では減っています。

また、主原料の産地情報はホームページにも同封カタログにも記載がありません。

ゆうじ
ゆうじ

中国産主原料を避けたい人は、希望に合った別のおせちを選んだ方が安心できますね。

合成保存料、中国産主原料フリーのおすすめおせち3選

ジャパネットたかたのおせち以外のおすすめおせち3選。

ここでは、添加物や原料産地が気になる人におすすめなおせちメーカーを3社紹介します。

オイシックスのロゴ画像
公式サイトを見る
匠本舗のロゴ画像
公式サイトを見る
ちこり村のロゴ画像。
公式サイトを見る
価格2万2162円~
9万7006円
1万800円~
10万円
2万2900円~
2万4700円
4人前おせちの
販売種類数
7種類27種類4種類
4人前の品目数33~4338~7124~27
全額返金保証ありなしなし
お届け時の状態冷凍
(全種類)
冷蔵
(全種類)
冷蔵(3種類)
冷凍(1種類)
公式サイト詳細を見る詳細を見る詳細を見る

※各メーカー4人前おせちの内容を比較

おすすめメーカー3社の共通点

  • 送料無料
  • 中国産主原料を使っていない。
  • 合成保存料、合成着色料を使っていない。

一つずつ紹介します。

【オイシックス】全額返金保証にこだわりたい人におすすめ

失敗しないおせち通販メーカーの1つ「オイシックス」。
4人前の価格
(早割時の平均)
お届け時の状態4人前の品目数
(平均)
3万5020円冷凍38
送料配達日指定公式HPはコチラ⇩
無料可能2026年お正月用準備中

ココがポイント!

  • 満足できなかったら全額返金してもらえる!
  • 独自のOisix基準を設けて、添加物使用を最小限に抑えている
  • 冷凍おせち歴21年!高い冷凍技術で美味しさをキープ。
ゆうじ
ゆうじ

実物を確認できないおせちでも返金保証があれば安心ですね。

10年以上お客様満足度で93.0%以上を獲得している「オイシックス」。

ジャパネット同様、知名度の信頼性を重視しつつ、更に全額返金保証で安心感も大事にしたい人にはオイシックスは検討して損はないでしょう。

【匠本舗】監修者にこだわりたい人におすすめ

匠本舗のおせちのイメージ画像。
4人前の価格
(早割時の平均)
お届け時の状態4人前の品目数
(平均)
2万4037円冷蔵49
送料配達日指定公式HPはコチラ⇩
無料可能2026年お正月用準備中

ココがポイント!

  • 料亭おせちが格安で食べられる
  • 年間販売台数66万以上の実績で安心
  • 最大26,000円引きで早期割引率が大きい
ゆうじ
ゆうじ

高級料亭の監修おせちが家庭で楽しめる!

早期割引で最大46%、平均でも約25%も安く買える「匠本舗」。

料亭おせちが3万円前後で楽しめるので、プロの料理人が監修おせちを試してみたい人にはおすすめです。

【ちこり村】素材の味にこだわりたい人におすすめ

ちこり村の手づくりおせち。
4人前の価格
(平均・早割なし)
お届け時の状態4人前の品目数
(平均)
2万3875円冷蔵・冷凍
※両方あり
25
送料配達日指定公式HPはコチラ⇩
無料可能2026年お正月用準備中

ココがポイント!

  • すべてのおせちを手づくりしている!
  • 2万円以下でコスパ抜群!
  • レビュー評価★4.71の高スコア!
ゆうじ
ゆうじ

栗きんとん発祥の地・中津川でつくられる、手づくり栗きんとんが人気No.1!

“幻のおせち”とも称される「ちこり村」の冷蔵おせちは、2024年販売時、3種類中2種類が発売からわずか2日で完売(9月16日)という驚きの人気ぶりです。

見た目の豪華さよりも、素材そのものの味わいを楽しみたい方にこそ、ちこり村のおせちはぴったりです。

楽天総合ランキング9年連続1位!

まとめ|ジャパネットたかたのおせちはコスパ抜群!

ジャパネットたかたのおせちのまとめ。

この記事では、実際にジャパネットたかたのおせちを食べた感想を紹介しました。

実際に購入して感じたポイント

  • 残念だった料理は、冷凍特有の食感が多かった。
  • 目玉料理の「鮑」や「ローストビーフ」が特に美味しかった!
  • 量は3人で食べて、2日間楽しめてちょうど良かった。
  • 豪華な見た目で、置くだけでお正月らしさを演出できた。
  • 子どもは好きな料理以外は食べなかった。

他にも2026年の最新情報も解説しました。

<2026年のジャパネットおせちの特徴>

  • 和食37品、洋食35品と絶妙バランスで、家族みんなで楽しめる。
  • たっぷり4人前72品目入りで、29,980円とコスパが良い。
  • 昨年好評だった「あわび」「ローストビーフ」を継続してラインナップ。

ジャパネットたかたは、2年連続「おせち単品売上数 日本一」(東京商工リサーチ調べ)に輝き、多くの家庭に選ばれつづけています。

知名度だけでなく、実績も折り紙付きの「ジャパネットたかた」のおせちで、特別な新年を華やかに迎えましょう!

ジャパネットおせちの紹介画像。
出典:Japanet

2026年も“年越しそば”がもらえる!

⇧目次に戻る⇧

\ 全額返金保証付!在庫が少なくなっています /
【オイシックス】公式サイトを見る
\ 全額返金保証付!在庫が少なくなっています /
【オイシックス】公式サイトを見る