この記事には広告を含む場合があります。
年間66万個以上、累計370万個の販売実績をもつ『匠本舗』の料亭おせち。
ただ、
・45種類もあると迷う…。
・口コミの良いおせちってどれ?
・誰か私に合うおせちを教えて!
といった悩みをもつ人もいます。
そこで、本記事では各種ランキングと称して、おすすめおせちを3つずつ紹介していきます。
本記事で分かる内容
- 口コミ重視!「価格帯別高評価」ランキング
- インパクト重視!「見た目を楽しめる」ランキング
- コスパ重視!「1品当たりのコスパ」ランキング
- 割引額重視!「早割お買い得」ランキング
- 和風以外も重視!「洋風料理が多い」ランキング
- いつでも受取りOK!「配達日指定なし割引」ランキング
公式サイトや各種販売サイトでは得られないお役立ち情報もお届けしますので、ぜひ最後まで読み進めて下さい。
配達日指定なしなら最大10,000円OFFで予約できるので、「料亭おせちは高いからムリ…」と諦めてきた人には、匠本舗は特におすすめです!
売切れ次第、販売終了!
- この記事を書いた人:ゆうじ
- 当サイトの管理人。「かまぼこ研究歴15年」のおせち分析大好き人間。
詳しいプロフィールはこちら。
【口コミ重視】価格別人気ランキング
まずは、匠本舗おせち45種類の価格帯別の口コミ高評価ランキングを紹介します。
本記事での口コミ評価は、公式サイトと楽天市場の2つを調査し、レビュー件数よりも星評価を重視してランキング付けしました。
星評価が同じ場合は、レビュー件数が多い方の順位を上げています。
4万円以上おせち|7種類
4万円以上の匠本舗おせちは、7個あります。
商品名 | 星評価 | レビュー件数 | 価格 |
---|---|---|---|
宝の舞 | 4.61 | 80 | 70,000円 |
柳凰 | 4.47 | 21 | 75,000円 |
翠柳 | 4.44 | 36 | 48,000円 |
舟盛大漁船 | 3.97 | 93 | 40,000円 |
冠寿 | 3.00 | 3 | 48,000円 |
うかたま | 評価なし | 0 | 170,000円 |
うけもち | 評価なし | 0 | 100,000円 |
ここからは、星評価TOP3のおせちだけを詳しく紹介していきます。
星評価1位【宝の舞】
星評価 (レビュー件数) | 4.61 (80) |
料亭 | 京都祇園 「華舞」 |
価格 | 70,000円 |
品数(量) | 64(6~7人前) |
「宝の舞」は、京都祇園の料亭「華舞」が監修し、宝箱のように豪華絢爛な食材が詰まったおせちがコンセプト。
ココがポイント!
- 世界三大珍味のフォアグラやキャビアを使用
- ローストビーフはブランド和牛「近江牛」を使用
- 特大ロブスターや3個入りのアワビ・ウニで豪華さを演出
更に豪華さを最大限演出できるよう、重箱は通常より約1.7倍大きい8.5寸サイズで白木材質が使われています。
「宝の舞」は、6~7人前と大容量ながら消費期限は1月2日と短い点には注意が必要ですが、孫からご年配の方まで3世代で「ハレの日」のごちそうを楽しみたい方におすすめです。
星評価2位【柳凰】
星評価 (レビュー件数) | 4.47 (21) |
料亭 | 京都岡崎 「味ま野」 |
価格 | 75,000円 |
品数(量) | 46(4~5人前) |
「柳凰」は、星評価1位創業100年以上つづく京都の老舗料亭「味ま野」のプレミアムおせちです。
国産の伊勢海老のや真鯛、飛騨牛など厳選された高級食材を思いっきり楽しめます。
品数が46品と少ない点が気になりますが、味や食材をとことんこだわりたい!という人におすすめです。
星評価3位【翠柳】
星評価 (レビュー件数) | 4.44 (36) |
料亭 | 京都岡崎 「味ま野」 |
価格 | 48,000円 |
品数(量) | 51(4~5人前) |
「翠柳」は、星評価2位「柳凰」と同じ料亭「味ま野」のコスパの良さにこだわったおせちです。
具体的には、柳凰よりも5品多い51種類の料理数でありながら、価格は27,000円も安くなっています。
ただ価格は安くても、料理の産地や調理法にはしっかりこだわっています。
おすすめ料理ポイント!
- 黒豆…名産地「丹波篠山」の黒豆を使用
- 子持ち鮎甘露煮…琵琶湖産の希少な子持ち鮎を使用
- ロブスター黄味マヨ焼き…コンソメで下味を付け、卵黄を混ぜたマヨネーズソースで焼上げお子様にも喜ばれる味付け
品数が46品と少ない点が気になりますが、味や食材をとことんこだわりたい!という人におすすめです。
3万円台おせち|11種類
3万円台の匠本舗おせちは、11個あります。
商品名 | 星評価 | レビュー件数 | 価格 |
---|---|---|---|
極 | 4,49 | 1,976 | 38,800円 |
新玉の息吹 | 4.37 | 1,623 | 32,000円 |
富の舞 | 4.34 | 136 | 37,800円 |
一陽来復 | 4.29 | 108 | 35,000円 |
絢爛 | 4.29 | 87 | 36,800円 |
萬華鏡 | 4.25 | 297 | 36,000円 |
百彩 | 4.24 | 85 | 38,000円 |
華寿安 | 4.22 | 1,498 | 32,000円 |
皐撰 | 4.21 | 135 | 35,000円 |
渚沙 | 3.79 | 22 | 32,000円 |
歳徳仁 | 評価なし | 0 | 36,800円 |
星評価1位【極】
星評価 (レビュー件数) | 4,49 (1,976) |
料亭 | 京都祇園 「岩元」 |
価格 | 38,800円 |
品数(量) | 73(7~8人前) |
「極」は、京都祇園の料亭「岩元」が監修し、三段重を2つ買うより圧倒的にお得なコスパの実現がコンセプト。
実際、星評価4.49は匠本舗おせち45種類の中でNo.1の評価を獲得しています。
ココがポイント!
- 匠本舗の販売数量No.1料亭「岩元」が監修!
- 3段重では感じられない豪華な見た目で驚きの演出可能!
- 8個入りの桜あん風味「桜大福」も高評価レビュー多数!
3段重として販売数量No.1「匠」を監修している料亭「岩元」の6段重おせち「極」。
4~5個入りの料理が多い点は気になりますが、親戚を迎え子供も一緒に楽しみたい!という方にはおすすめのおせちです。
星評価2位【新玉の息吹】
星評価 (レビュー件数) | 4.37 (1,623) |
料亭 | 京都東山 「道楽」 |
価格 | 32,000円 |
品数(量) | 66(5~6人前) |
「新玉の息吹」は、京都東山の料亭「道楽」が監修し、京を感じられる味付けの料理を特大重に込めるがコンセプト。
ココがポイント!
- ロブスターや鮑などの高級食材多数!
- 壬生菜や鱧西京焼など京都らしさを感じられる!
- 公式サイトでグルメなお客様が選ぶおすすめおせちに毎年ランクイン!
「新玉の息吹」は、子どもが好む料理が少ない点が気になりますが、京都ならではの料亭おせちが欲しい大人の方におすすめです。
子ども用にお刺身やオードブルなどを用意する方にもおすすめです。
道楽おせちについてまとめた記事もあります。詳しく知りたい方は、こちらの記事「グッチ裕三・IKKO紹介おせち【匠本舗・道楽】実はまずい?口コミ徹底調査」も読んでみて下さい。
星評価3位【富の舞】
星評価 (レビュー件数) | 4.34 (136) |
料亭 | 京都祇園 「華舞」 |
価格 | 37,800円 |
品数(量) | 59(4~5人前) |
「富の舞」は、京都祇園の料亭「華舞」が監修し、ボリューム感と高級感を感じられる見た目にもこだわった本格和風おせちです。
ココがポイント!
- 「湯葉ちりめん山椒」や「菜の花東寺巻き」などの京料理を味わえる!
- 重箱にもこだわり吉野杉を使用し高級感UP!
- 真鯛、蛸、帆立などの食材が国産なので、おいしい&安心!
ロブスターのようなインパクトのある料理はありませんが、コスパよく高級和風おせちを食べたい!という方におすすめのおせちです。
配達日指定なしで10,000円OFF!
2万円台おせち|16種類
2万円台の匠本舗おせちは、16個あります。
商品名 | 星評価 | レビュー件数 | 価格 |
---|---|---|---|
輝希 | 4.37 | 628 | 28,000円 |
雲海 | 4.37 | 227 | 20,800円 |
豊彩 | 4.35 | 15 | 23,000円 |
喜翔 | 4.32 | 248 | 21,000円 |
海宝箱 | 4.29 | 607 | 29,800円 |
夢の舞 | 4.29 | 518 | 23,800円 |
昔ながらの京おせち | 4.27 | 154 | 24,300円 |
花柳 | 4.22 | 138 | 22,500円 |
仁寿 | 4.21 | 71 | 29,800円 |
松寿安 | 4.20 | 742 | 21,000円 |
双の舞 | 4.20 | 54 | 29,980円 |
絢華 | 4.18 | 320 | 21,500円 |
錦の伍幸 | 4.14 | 21 | 23,300円 |
三宝 | 4.08 | 359 | 20,000円 |
超特大宝船 | 4.07 | 1,881 | 22,000円 |
珠天箱 | 3.96 | 611 | 26,000円 |
星評価1位【輝希】
星評価 (レビュー件数) | 4.37 (628) |
料亭 | 東京銀座 「遠音近音」 |
価格 | 28,000円 |
品数(量) | 47(4~5人前) |
「輝希」は、東京銀座の料亭「遠音近音」が監修し、海産物を中心にお肉から定番料理まで揃ったおせちです。
具体的には、海産物は「あわび・牡蠣・ロブスター・いくら」、肉は「ローストビーフ・合鴨」を食べられます。
ココがポイント!
- リピーターの口コミ多数!
- 定番の和風料理に洋風料理も味わえる!
- 4個ずつ入っている料理が多くて分けやすい!
「瀬戸内を感じる海の幸と洋の味わい」がコンセプトの「輝希」。
「味付けが濃かった」という低評価の口コミは気になりますが、創作料理を幅広い世代で楽しみたい!という方にはおすすめのおせちです。
星評価2位【雲海】
星評価 (レビュー件数) | 4.37 (227) |
料亭 | 奥の細道 「大田忠道」 |
価格 | 20,800円 |
品数(量) | 43(3~4人前) |
「雲海」は、兵庫有馬の名旅館「奥の細道」館主が監修し、数々の創作料理を楽しめるおせちです。
館主の「大田忠道」氏は「黄綬褒章」「瑞光単光章」を受章し、メディア出演も多い方です。
ココがポイント!
- 家庭で有馬の名旅館の味付けを楽しめる!
- 各重にアワビ、ロブスターなどの豪華食材が散りばめられている!
- 笹巻プチトマトなど、目にも鮮やかな創作料理が多い!
子供が好む料理は少ないですが、本格おせちに少し変化をくわえたい!という方におすすめのおせちです。
雲海を実際に食べてレビューしています。詳しく知りたい方はこちらの記事「【匠本舗おせち】雲海の口コミ高評価85.8%|ポイントで差が付くお得な購入方法」も読んでみて下さい。
星評価3位【豊彩】
星評価 (レビュー件数) | 4.35 (15) |
料亭 | 東京赤坂 「あじさい」 |
価格 | 23,000円 |
品数(量) | 47(4~5人前) |
「豊彩」は、山形割烹の名店「赤坂あじさい」が監修し、山形ならではの食材が満載のおせちです。
具体的には、山形牛の「旬菜巻」や山形県産の「さくらんぼ漬」、山形県産豚を使用した「八幡巻」を味わえます。
ココがポイント!
- やわらかな上品かつ薄味な味付け!
- 重箱は桐箱で特別感を演出できる!
- 伝統を重んじる和風料理と、時代の変化に対応した洋風料理の両方を楽しめる!
「豊彩」は、レビュー件数が少ない点が気になりますが、定番料理だけでなく創作料理も食べたい薄味好きな方におすすめのおせちです。
1万円台おせち|11種類
1万円台の匠本舗おせちは、11個あります。
商品名 | 星評価 | レビュー件数 | 価格 |
---|---|---|---|
清祥 | 4.43 | 576 | 16,800円 |
匠 | 4,26 | 4,843 | 18,800円 |
清新 | 4.19 | 1,529 | 18,800円 |
福の舞 | 4.19 | 295 | 16,800円 |
瑞兆 | 4.19 | 402 | 16,800円 |
絢珠 | 4.07 | 301 | 13,300円 |
双葉 | 4.06 | 362 | 13,800円 |
楓華 | 3.99 | 37 | 19,800円 |
招福重 | 3.98 | 180 | 19,800円 |
鶴寿の宴 | 口コミなし | 0 | 16,800円 |
春光 | 口コミなし | 0 | 16,800円 |
星評価1位【清祥】
星評価 (レビュー件数) | 4.43 (576) |
料亭 | 京都東山 「はり清」 |
価格 | 16,800円 |
品数(量) | 43(3~4人前) |
「清祥」は、本格的な和風おせちを子供からご年配の方まで楽しめるおせちです。
おせち定番料理に加えて、魚料理やお肉料理など幅広い料理構成となっています。
ココがポイント!
- 老舗の本格おせちをお手頃価格で楽しめる!おせち通販初心者にピッタリ
- 「黒糖ローストポーク」や「鶏肉の利休焼」など子どもが好む料理も多数!
- 配達日指定なしなら6,000円引きしてもらえる!
見た目が派手な料理が少ない点は気になりますが、初めて料亭おせちにチャレンジする方には1万円台で1番高評価を得ているおせちとしておすすめできます。
星評価2位【匠】
星評価 (レビュー件数) | 4.26 (4,843) |
料亭 | 京都祇園 「岩元」 |
価格 | 18,800円 |
品数(量) | 48(3~4人前) |
「匠」は、匠本舗45種類の中で販売実績No.1のおせちです。
実際、公式サイトと楽天市場のレビュー数の合計が4,843件あり、2位「極」(1,976件)の2倍以上あります。
ココがポイント!
- 「彩り・品目数・高級感」三拍子そろった失敗しないおせちがコンセプト!
- 高級食材を入れつつ1万円台で、圧倒的なコスパを実現!
- 高級感UPを狙った「銀鱈西京焼き」や、子ども向けの「紅鮭松前焼き」を今年から追加して更にパワーアップ!
肉料理が少ない点は気になりますが、長年人気おせちにランクインしつづけてているおせちとして安心できます。
「匠」おせちを実際に食べてレビューしています。詳しく知りたい方はこちらの記事「【匠本舗】岩元おせち「匠」実食レビュー+口コミ2,652件で分かる14年間No.1の秘密」も読んでみて下さい。
星評価3位【清新】
星評価 (レビュー件数) | 4.19 (1,529) |
料亭 | 京都東山 「道楽」 |
価格 | 18,800円 |
品数(量) | 45(3~4人前) |
「清新」は、京都東山の料亭「道楽」が監修し、こだわりの京料理をお気軽に堪能できるおせちがコンセプト。
京都らしさにこだわり、素材を活かせる京風のまろやかな出汁でホッとするような味付けに仕上がっています。
ココがポイント!
- 昨年も好評だった「鮑旨煮」や「鰤照焼」は今年もそのまま!
- 二の重に配置された煮しめ料理で京の薄味を楽しめる!
- 和風料理に特化したおせちでお正月らしさを演出できる!
甘味料理が少ない点が気になりますが、日本のお正月らしさを感じられる和風料理をお手頃価格で楽しみたい方におすすめです。
【インパクト重視】見た目を楽しめるランキング
ここからは、見た目の豪華さと華やかさを兼ね備えたおせちを紹介します。
見た目を楽しめるおせちは、お正月の特別感を存分に味わえて、写真映えも抜群。お祝いの場を一層盛り上げられます。
【1位】林裕人監修『舟盛大漁船』
価格 | 40,000円 |
品数 | 60品目(6~7人前) |
特徴 | ユニークな舟形の重箱が圧巻! |
登場以来、見た目のインパクトで高評価を獲得している舟盛大漁船。
完全特注の舟形お重には、「驚きと喜びを伝えたい」という林シェフの想いが詰まっています。豪快な盛り付けと贅沢な食材が特徴で、SNS映えも間違いなし!
ココがポイント!
- 重箱サイズが匠本舗No.1:66.3cm×32.3cmの特大サイズ
- 和洋折衷で楽しめる:全体の40%が洋食で、和食が苦手な人でも安心!
- 豪華食材が満載:鯛、アワビ、ローストビーフなど豊富な高級食材。
ワイワイと盛り上がりたい人にぴったり!見た目も話題性も抜群で、みんなで写真を撮るのも楽しいおせちです。
【2位】京都御所 南京料理「やまの」監修『一陽来復』
価格 | 35,000円 |
品数 | 67品目(4~5人前) |
特徴 | 七福神をイメージした7つのお重 |
七箱与段重の「一陽来復」は、見た目と品数で家族を楽しませるおせち。
正方形6つと長方形1つの重箱は、並べ方次第で多彩な演出が可能。和食中心の内容で、伝統的な味わいを堪能できます。
ココがポイント!
- 和食比率が約90%:食材本来の風味を大切にした味わい。
- コンパクトで冷蔵庫に収まりやすい:細かく分かれた重箱構成。
- 家族でシェアしやすい:小さめの重箱が食べやすい工夫。
家族で「これ何?」「次はどれにする?」と会話を楽しみながら食べたい方におすすめ。おせち料理を話題に楽しい時間を過ごせます。
【3位】北海道 函館「花びし」監修『百彩』
価格 | 38,000円 |
品数 | 112品目(8人前) |
特徴 | 100種の料理が細かく仕切られ、まるで宝石箱! |
匠本舗おせちで品目数No.1を誇る「百彩」。
特大8.5寸(約25.7cm)の重箱4個に、112品目もの料理が美しく盛り込まれています。和洋中からデザートまで網羅され、世代を問わず楽しめるのが魅力です。
ココがポイント!
- バリエーション豊富:和・洋・中+デザートの幅広いラインナップ。
- 3世代が集まる場に最適:十分なボリュームで取り合いの心配なし!
- だれでも楽しめる内容:おせち定番料理が苦手な人でも選べる料理が豊富。
大人数で集まる場に最適!食べる量や好みを気にせず、全員が満足できるおせちとしておすすめできます。
【コスパ重視】1品単価ランキング
ここでは、おせち価格を品目数で割った「1品単価」が安いランキングを紹介します。
商品名 | 1品単価 | 価格 | 品目数 |
---|---|---|---|
百彩 | 339.3円 | 38,000円 | 112 |
喜翔 | 368.4円 | 21,000円 | 57 |
珠天箱 | 382.4円 | 26,000円 | 68 |
匠 | 391.7円 | 18,800円 | 48 |
松寿安 | 411.8円 | 21,000円 | 51 |
清新 | 417.8円 | 18,800円 | 45 |
絢華 | 430.0円 | 21,500円 | 50 |
花柳 | 441.2円 | 22,500円 | 51 |
楓華 | 460.5円 | 19,800円 | 43 |
絢珠 | 475.0円 | 13,300円 | 28 |
【1位】北海道函館「花びし」監修『百彩』
1品単価 | 339.3円 |
価格 | 38,000円 |
品数(量) | 112(8人前) |
「百彩」は、匠本舗の中で品目数No.1おせちです。
ココがポイント!
- 過去最多の料理数112で匠本舗おせちの中ではNo.1!
- 和風・洋風・中華など、多彩な料理を楽しめる!
- 特大8.5寸お重4段で見た目のインパクト大!
種類が多すぎて全種類を食べるのは難しいですが、大人数で好きな料理だけ少しずつ食べたい!という方にはおすすめのおせちです。
【2位】大阪北新地「はし本」監修『喜翔』
1品単価 | 368.4円 |
価格 | 21,000円 |
品数(量) | 57(2~3人前) |
「喜翔」は、2万円の口コミ評価で4位を獲得しているおせちです。
ココがポイント!
- 小ぶりの重箱で大人2人にちょうど良い量。
- 2万円台おせちで最多の57品の料理を楽しめる。
- 主原料が国産料理が半数以上ある。
肉料理が少ない点が残念ですが、逆に海鮮料理が大好きな方におすすめのおせちです。
【3位】京都御所南「やまの」監修『珠天箱』
1品単価 | 382.4円 |
価格 | 26,000円 |
品数(量) | 68(4人前) |
「珠天箱」は、リピーターに愛されるおせちとして毎年飽きないよう改良され続けているおせちです。
ココがポイント!
- 国産の鮎や湯葉を使い、京料理の奥深さを感じられる!
- 玉手箱に見立てた3箱2段重で個性的な重箱構成!
- 雲丹焼き真丈や穴子ひしお焼きなど個性豊かな料理を楽しめる!
4人前としては小さめな重箱2段という点は気になりますが、毎年の変化とユニークなおせちを求めたい方におすすめのおせちです。
【割引額重視】お買い得感ランキング
ここでは割引額が大きいお買い得おせちランキングを紹介します。
商品名 | 割引額 | 割引価格 | 標準価格 |
---|---|---|---|
翠柳 | 21,700円 | 26,300円 | 48,000円 |
柳凰 | 20,000円 | 55,000円 | 75,000円 |
宝の舞 | 19,000円 | 51,000円 | 70,000円 |
冠寿 | 12,500円 | 35,500円 | 48,000円 |
極 | 11,500円 | 27,300円 | 38,800円 |
絢爛 | 11,300円 | 25,500円 | 36,800円 |
舟盛大漁船 | 11,000円 | 29,000円 | 40,000円 |
萬華鏡 | 11,000円 | 25,000円 | 36,000円 |
一陽来復 | 11,000円 | 24,000円 | 35,000円 |
皐撰 | 10,200円 | 24,800円 | 35,000円 |
【1位】京都岡崎「味ま野」監修『翠柳』
割引額 | 21,700円 |
標準価格 | 48,000円 |
品数(量) | 51(4~5人前) |
「翠柳」は、4万円以上の星評価ランキング3位で紹介したおせちで、割引額が高い点も高評価の理由のひとつ。
割引額が大きく口コミ高評価を得ているので、匠本舗で1番コスパが良いおせちとしておすすめです。
【2位】京都岡崎「味ま野」監修『柳凰』
割引額 | 20,000円 |
価格 | 75,000円 |
品数(量) | 46(4~5人前) |
「柳凰」は、4万円以上の星評価ランキング2位で紹介したおせちで、お買い得1位で紹介した「翠柳」同様、割引額が大きい点で高い口コミ評価を獲得しているといえます。
割引後でも5万円以上するプレミアムおせちとして、味にこだわりつつお買い得感も得たい人におすすめです。
【3位】京都祇園「華舞」監修『宝の舞』
割引額 | 19,000円 |
価格 | 70,000円 |
品数(量) | 64(6~7人前) |
「宝の舞」は、4万円以上の星評価ランキング1位で紹介しました。
孫からご年配まで多くの親族でお正月を迎える方におすすめのおせちです。
お買い得ランキングはTOP3が4万円以上の口コミ高評価TOP3と同じおせちとなりました。
【和食以外も重視】洋風料理が多いランキング
ここでは、おせち定番料理が苦手な方向けに洋風料理の割合が多い匠本舗のおせちをランキング形式で紹介します。
商品名 | 洋風料理の割合 | 価格 | 量 | |
---|---|---|---|---|
1位 | 絢華 | 約60% | 21,500円 | 50品目 (4~5人前) |
同1位 | 絢珠 | 約60% | 13,300円 | 28品目 (2~3人前) |
3位 | 春光 | 約45% | 16,800円 | 39品目 (2~3人前) |
4位 | 夢の舞 | 約40% | 23,800円 | 58品目 (5~6人前) |
5位 | 百彩 | 約25% | 38,000円 | 112品目 (8人前) |
【1位】北海道「花びし」監修『絢華』
洋風料理の割合 | 約60% |
価格 | 21,500円 |
品目数 | 50品目 |
対象人数 | 4~5人前 |
「絢華」は、北海道は函館のホテル「花びし」が監修しているおせちです。和風、洋風、創作料理がバランスよく入っていて、口コミ評価は4.18を獲得しています。
ココがポイント!
- 「スイートポテト」や「クリームチーズ」など、デザートも入っていて子供も好む料理多数!
- 「海老チリソース煮」や「豚もも肉バルサミコソース」など、家族みんなで楽しめる!
- 「ローストビーフ」や「合鴨スモーク」などのお肉料理を味わえる!
大人だけでなく、子供もいっしょに同じおせちを囲んで楽しみたい!という方には、「絢華」は特におすすめです。
【2位】北海道「花びし」監修『絢珠』
洋風料理の割合 | 約60% |
価格 | 13,300円 |
品目数 | 28品目 |
対象人数 | 2~3人前 |
「絢珠」は、1つ前に紹介した「絢華」と同じ「花びし」が監修しているおせちです。和風、洋風、創作料のバランス良い料理構成も絢華同様。口コミは4.07と絢華よりも少し低いためおすすめ2位としました。
ココがポイント!
- 少量なので、おせち以外を用意しても余りにくい!
- 「彩り野菜和え」や「蝶鮫雲丹焼き」など創作料理も充実!
- 「小倉羊羹」や「紅スイートポテト」などのデザートも楽しめる!
量は2~3人前(28品目)の2段重なので、家族だけでお正月を迎える方やおせち以外の料理もたくさん用意する方におすすめです。
【3位】神戸「淡路屋」監修『春光』
洋風料理の割合 | 約45% |
価格 | 16,800円 |
品目数 | 39品目 |
対象人数 | 2~3人前 |
駅弁として有名な「淡路屋」の監修おせち「春光」。春光は、洋風料理が45%でデザートも多いのでオードブル感覚で楽しめるおせちです。
ココがポイント!
- 配達日指定なしで6,000円引きの10,800円!
- 「牛肉のチーズ巻」や「テリーヌ」などの子どもが好む料理多数!
- 「カステラ」や「パウンドケーキ」など甘味物も楽しめる!
「春光」は、おせち定番の和風料理は少ないので、オードブル感覚でおせち料理を楽しみたい!という方におすすめです。
【いつでも受取りOK】配達日指定なし割引ランキング
【1位】奥の細道「大田忠道」監修『雲海』
割引後価格 | 10,800円 |
割引率(額) | 49%(10,000円) |
量 | 43品 |
対象人数 | 3~4人前 |
伝説の勲章料理人「大田忠道」氏が手掛ける「雲海」。和の心を重んじた100%和風のおせちで、兵庫県有馬の風情を感じる創作料理が堪能できます。
ココがポイント!
- 豪華食材:鮑やロブスターが彩る華やかな見た目でお正月を豪華に演出!
- 海の幸満載:タコ照焼やイカ柚子ジュレ和え、ブリ照焼など、新鮮な海の恵みをたっぷり堪能!
- 創作料理も豊富:鮎有馬煮や黒糖ローストポークなど、こだわりの逸品も楽しめる!
匠本舗おせちの中でも圧倒的な割引率49%を誇るコスパ最強の一品。10,800円の手頃な価格ながら満足度は驚異の85.8%!コスパとクオリティを重視する方にぜひおすすめです。
【2位】京都祇園「華舞」監修『夢の舞』
割引後価格 | 14,800円 |
割引率(額) | 38%(9,000円) |
量 | 58品 |
対象人数 | 5~6人前 |
京都の人気料亭「華舞」が監修した「夢の舞」は、通常の1.5倍サイズの特大重箱に豪華な料理がぎっしり詰まっています。
ココがポイント!
- メイン料理が充実:ロブスター旨煮や蟹甲羅黄金焼きなど、各重箱に華やかな主役料理を配置!
- 幅広い世代で楽しめる:洋風料理が約40%を占めているので、子どもや若い世代も大満足!
- こだわりの盛り付け:料理が区分けされているため、味が混ざらず美味しさそのまま!
洋風と和風の絶妙なバランスで、家族みんなが笑顔になるおせち。「みんなでワイワイ楽しみたい!」というご家庭にぴったりの一品です。
【3位】京都東山 料亭「はり清」監修『清祥』
割引後価格 | 10,800円 |
割引率(額) | 36%(6,000円) |
量 | 43品 |
対象人数 | 3~4人前 |
創業360年の老舗料亭「はり清」が監修した「清祥」。和の伝統を守りながら、正統派の定番おせちを詰め込んだ一品です。
ココがポイント!
- 子どもにも嬉しい肉料理:鶏肉の利休焼きや鶏肉三色巻など、家族みんなが喜ぶ味わい!
- バランスの良い内容:縁起物、定番料理、創作料理が均等に盛り込まれ、満足度抜群!
- みんなで分けやすい:3個ずつ入った料理が多いので、家族で仲良くシェア可能!
リーズナブルな10,800円という価格設定で、初めて料亭おせちを試したい方に特におすすめ。本格的なおせちの魅力を堪能できるおせちです。
まとめ
22の料亭が監修し45種類の冷蔵おせちを作っている「匠本舗」。
この記事では匠本舗の料亭おせちについて、6種類のランキングを紹介しました。
特に初めて匠本舗を利用する人に役立つよう「口コミ高評価」ランキングは価格帯別として細かく調査しました。
この記事が2025年お正月を楽しく迎えられる一助になり、最高の1年のスタートを切るキッカケになれば嬉しいです。
配達日の指定なしで最大10,000円OFF!
匠本舗のメリットやお得な購入方法についての解説記事もあります。
詳しく知りたい方は「匠本舗おせちは早割+楽天で半額!12,718人が選ぶ口コミランキング」を読んでみて下さい。
匠本舗以外にも中国産主原料と合成着色料、合成保存料を使っていないオススメおせちがあります。
詳しく知りたい方は「【本当においしいおせち通販メーカー7選】ひどいおせちを回避できる!25社を徹底調査」を読んでみて下さい。